センター案内

  • HOME
  • センター案内

ごあいさつ

ごあいさつ

東京都地域連携型認知症疾患医療センター長 平原 佐斗司

認知症は人生の旅の中で、誰もが持ちうる障害です。認知症とともに生きる旅は、当事者の方はもちろん、ご家族様にとっても長く過酷な旅です。その旅には、いつも寄り添ってくれるガイドが必要です。ガイドは、友達であったり、近所の方であったり、配達員やお店の方だったり・・・。
そして、私たち医療・介護の専門職もあなたにとってのガイドになりたいと願っています。私たちは、病(やまい)や障害が進んでも、皆で協力していけば、認知症の方とご家族様や周りの大切な方との絆や関係性が深まるような援助ができると信じています。私たちは、認知症という病と障害の進行を少しでも遅らせることで、認知症の方とご家族様が送りたいと願っている大切な日常を、少しでも長く続けられるよう、一緒に考えます。

行政や地域包括支援センター・北区医師会・区内の様々な専門職の方々、区民の方々と協力して、認知症になっても安心して暮らせる街をつくるために貢献していきたいと願っています。まずは、しっかりとした旅の準備をするために、早めに誰かに相談してみてください。
かかりつけ医の先生・地域包括や行政の職員の方・民生委員さん・訪問看護師さん・ケアマネージャーさん・知り合いのヘルパーさん。地域には同じ思いで見守ってくれている専門職や区民の方がたくさんいらっしゃいます。
そして、もちろん私たちにも・・・私たちは、きっとどこかで繋がっています。

プロフィール

名前 平原 佐斗司
経歴 1987年島根大学医学部卒業
同第二内科
六日市病院内科
平田市立病院内科
帝京大学病院第二内科をへて東京ふれあい医療生協梶原診療所勤務

現在:東京ふれあい医療生活協同組合 副理事長
梶原診療所所長
東京都地域連携型認知症疾患医療センター長
専門分野 老年内科・老年精神科・在宅医療・緩和ケア
資格 総合内科専門医・在宅医療専門医・日本緩和医療学会暫定指導医・プライマリケア連合学会認定医(指導医)
役職 ・東京医科歯科大学臨床教授
・聖路加看護大学臨床教授
・東京大学高齢社会総合研究機構客員研究員
・日本在宅医学会副代表理事
・北区医師会理事(在宅医療部長)
・北区在宅ケアネット代表世話人(事務局長)
・NPO法人高齢者を支える学術的チームアプローチ推進ネットワーク(通称ミシガンネット)理事
編著 ・「医療と看護の質を向上する認知症ステージアプローチ入門~早期診断、BPSDの対応から緩和ケアまで~」(中央法規)
・「チャレンジ 在宅がん緩和ケア」編著(南山堂)
・「チャレンジ 非がん疾患の緩和ケア」編著(南山堂)
・「在宅医療テキスト」(勇美記念財団)編集委員長
・「在宅医学」(在宅医学会編:メディカルレビュー)副編集委員長
・「在宅医療のすべて」スーパー総合医シリーズ 第7巻(中山書店)
・「明日の在宅医療」全7巻編集幹事(中央法規)
・心不全の緩和ケア(南山堂)
その他共著多数

認知症疾患医療センターとは?

東京ふれあい医療生活協同組合オレンジほっとクリニックは、東京都の指定を受け、2015年9月1日より、東京都地域連携型認知症疾患医療センターを開設いたしました。当センターは主に東京都北区を担当しております。


  1. 認知症に関する様々な相談を受け入れ、適正な医療・介護などの支援に結び付ける。区民・地域包括・医療機関・介護事業所など、様々な相談を受け付けます。
  2. 専門的医療の供給
    • 認知症の初期の診断と初期支援(特に困難な事例への初期支援を担当)
    • 身体合併症や行動心理徴候などによる危機的状況への継続的支援
    • 受診困難者・孤立・虐待などの社会的問題への緊急支援
  3. 地域における連携の推進
    • 行政・医師会や地域の病院・地域包括・地域の各専門職・家族の会など
  4. 人材育成と啓発事業
    • 地域の認知症診療や認知症ケアに必要な専門職の研修など
    • 地域の方々の認知症に対する理解を深めるような啓発事業

スタッフの紹介

医師

田邊 幸子

コメント:認知症は種類によって症状も経過も様々です。認知症はできる限り早期に診断をして適切な治療やケアを行うことで病気の進行をおさえ、病気にまつわる様々なトラブルを未然に防ぐことに繋がります。そのためには本人・家族・医療・介護・福祉がひとつのチームになることが必要です。我々もチーム医療に基づいて患者さんとご家族様が心安らかに暮らせるようサポートしています。

平原 佐斗司

コメント:ごあいさつはこちら

角 允博

コメント:初めまして、角允博と申します。家庭医療の専門医を2019年に取得し、小児から高齢者まで幅広く診察できる家庭医として日々鍛錬を重ねています。
皆さんの日常生活のお困りごとや疑問について、真摯に向き合うように外来でも訪問診療でも精一杯努力致します。皆様が会うだけで元気になれるような存在を目指して頑張ります。よろしくお願い致します。

藤田 真奈

コメント:梶原診療所とオレンジほっとクリニックで訪問診療と外来を担当させて頂いております。スタッフと協力しながら皆様が少しでも穏やかに日々の生活を重ねていけるよう、一緒に考え、サポートさせて頂ければ、と考えております。お体のことや日常生活のことで不安がありましたらお気軽に相談して頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

馬渕 卓

コメント:こんにちは、馬渕卓と申します。普段は都内にあります別の医療機関で、総合診療科医師として勤務をしています。ご不安なこと、疑問に感じること、わからないことなど、何でもお尋ねください。皆様が抱えるお悩みをご一緒に考え、よりよい生活のお手伝いをさせていただきたいと願っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

看護師・認知症ケア専門士・地域連携型認知症疾患医療センター相談員

中塚 智子

コメント:主に精神科や認知症の臨床経験があります。また6年間、介護支援専門員として在宅プランを作成しました。平成21年に梶原診療所に入職し、訪問診療室と高齢者ケア外来(現在の外来の前身)を約5年間兼任しました。平成26年にオレンジほっとクリニックに着任し、外来業務、アウトリーチ、介護者支援に携わっています。

住井 明子

コメント:2017年から認知症認定看護師として活動しています。訪問看護、訪問診療、外来診療補助等の業務を担っています。
また、認知症ケアに携わる医療、介護職の集うカフェを開催し、ケアの向上、バーンアウト予防、離職防止のための活動も行っています。認知症と共に、より良く生きるヒントを皆様と共に探っていけたらと考えています。

看護師・地域連携型認知症疾患医療センター相談員

星野 有紀

コメント:2022年11月に入職いたしました。看護師として初めて配属されたのが認知症専門病   棟でした。しばらく別の分野で看護を続けていましたが、家族の介護をきっかけに改めて認知症の方の看護に目を向けるようになりました。認知症の方とそのご家族のお役に立てますよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

社会福祉士・認知症ケア専門士・若年認知症専門員・地域連携型認知症疾患医療センター相談員

武安 眞珠

コメント:令和元年6月からオレンジほっとクリニックの相談員として入職しました。認知症とともに生きる方とそのご家族様の相談支援とともに、ボランティア活動・サロン活動など地域づくりの活動も行っていきます。おひとりおひとりのお話を丁寧に伺い、お気持ちに寄り添えるよう努めたいと思います。よろしくお願いします。

臨床心理士・地域連携型認知症疾患医療センター構成員

藤島 弓起子

コメント:大学院生の頃より大学病院の精神科にて外来業務や認知症治験に携わり、神経心理検査を担当しています。その他、教育機関にて知能検査の実施や発達障害児の療育に携わることで、臨床心理士としての経験の幅を広げました。時間を割いて受けていただく検査だからこそ、一定の基準に沿った検査の実施と結果の解釈を行い、状態や経過の把握に役立つよう留意しています。検査だけでなく、当事者やご家族様の気持ちに寄り添う支援を行っていきたいです。

柴﨑 望

コメント:外来での神経心理検査や、他職種と協力し、通所リハビリテーションでの回想法など非薬物療法の実施、家族教室などを担当しております。これまでも地域の高齢者医療専門病院や心療内科クリニックで心理検査や面接を行う他、認知症カフェや施設などで認知症の方や介護者への心理的支援に携わってまいりました。少しでも患者さんとご家族様の安心が得られるよう、力になれればと思っております。

望月 友香

コメント:令和3年6月に再入職いたしました。以前、梶原診療所および当クリニックに6~7年間お世話になり、神経心理検査、介護者教室、心理療法などに携わってきた経緯があります。検査場面で患者様と接する機会が多いと思いますが、なるべく負担を減らせるようスムーズな実施を心掛け、ご本人様やご家族様に寄与する結果の解釈および支援を心掛けております。

事務員

喜納 佳菜子

コメント:整形外科、消化器内科で事務経験があり、令和元年よりオレンジほっとクリニックに携わることになりました。柔軟な対応を心がけていきたいと思います。

生方 貴子

コメント:令和2年4月に入職いたしました。患者様もご家族も、診察や検査前は緊張されていらっしゃるかと思います。少しでも気持ちがほぐれるよう、お声掛けをさせて頂きます。

藤見 由紀

コメント:病棟、外来受付を経験し、令和3年11月に入職いたしました。細やかな配慮と笑顔を心掛けます。

オレンジほっとクリニックの概要

施設名 オレンジほっとクリニック
所長 田邊 幸子
開設年月 2015年9月1日
診療科目 老年内科・在宅医療・緩和ケア
所在地 〒114-0004 東京都北区堀船3-31-15
電話番号 03-3911-2661
FAX 03-3911-2622
診療時間 9:30~12:30
14:00~17:00
※初診に1時間、再診に30分のお時間をいただいております。
定休日 土曜日・日曜日・祝日

オレンジほっとクリニックへのアクセス

都電荒川線「梶原駅」出口から徒歩約2分
都電荒川線「荒川車庫前駅」出口から徒歩約5分
都電荒川線「栄町(東京都)駅」出口から徒歩約8分
駐車場:あり(2台)/近隣に有料駐車場がございます。